TheDoggySalon
HOME » Category : 未分類 HOME » BackNumber
エントリー目次
復幸のまちへ
2012.11/02 (Fri)
8月9日東北復幸ツアー
ラストデー
釜石まで車を走らせた
釜石市っていったら
けっこう大きな町で
けっこうな都会
町は
くちはて
建物は
壊れかけたまま残されていた
今までファインダー通して見て来た
東北の震災の町とは
違っていた
大槌町
山田町
など
町から建物は消えていた
けど
釜石では
まだ建物が、残されていた
つまり
鉄筋コンクリートな建物は
簡単には壊すこともできず
瓦礫処理もできずな状態で
津波に壊されたそのままの状態で
町が死んでいるかのようだった
それは
何もなくなってしまっていた山田町よりも
悲惨な感じがして
アタシはシャッター押せなかった。。。。。
花巻を目指す道すがら
道路の脇に
電柱にかんばんが建てかけてあった
メッセージ看板
「ボランティアの皆さん、お疲れ様です」
「全国の消防の皆さん、助けてくれてありがとうございます」
「自衛隊の皆さん、毎日、ご苦労さまです」
などなど・・
そして最後のメッセージは
「また、釜石にきてください」
「10年後、復興した釜石に遊びに来て下さい」
そぉ書かれていた
かならず
また岩手を訪れよう
アタシは思フ
本当の支援って
支縁って書くのかも
支えあう縁で、人は生きるのかもしれない
岩手さいごのお宿は花巻温泉

DSC_0230 posted by (C)パピねぇさん
なまり温泉の藤三旅館で
心を癒し
想いでに再会し
また
岩手にくるよって誓った
2012なつ
東北復幸ツアーは
かぞく皆の心の絆をつなぎ
忘れないなつの想いでとなった

DSC_0238 posted by (C)パピねぇさん
復幸のまちへ
2012.10/27 (Sat)
いわて県やまだ町

DSC00757 posted by (C)パピねぇさん
この景色
テレビや雑誌や
震災フォトで見たことのある景色
実際に
その地にたって
自分の目でみて
ファインダー通して
見たその町

DSC00753 posted by (C)パピねぇさん
瓦礫の山と化した車のすがた
たった1年足らずの潮風で
サビついていた
津波にのまれた住宅地には
何も建っていない
消えた家
消えた駅
消えた町
ふるさとが
こんな風になってしまったら・・
生まれた町が
こんな風になってしまったら・・
と思いながら
カメラで、町のあちこちを撮っていたら

DSC00756 posted by (C)パピねぇさん
何も建っていないその家の庭に
凛とひまわり
太陽に向かって咲く花
ひまわり
ホントの復興って何だろう
ホントの支援って何だろう
そんな事を思いながら
我が一行は
仮設食堂で、おひるごはんを頂いた

写真 posted by (C)パピねぇさん
お店の名前は
三五十・・と書いて
みごと・・と読む
味もミゴト!
その地に生きぬく強さもミゴト!
つづく・・・
復幸のまちへ
2012.10/26 (Fri)
そもそも2012なつの旅行を
東北にしたのは
復幸のまちを
きちんと見つめるためだ
いわて県
想い出深い県のひとつ
ダーリンと訪れた事のある町
愛暴ジョシのふるさとのある町
宮古
我が町に君臨するJ隊のみなさんが赴任した町

DSC_0206 posted by (C)パピねぇさん
浄土ヶ浜
ホントの強さって何かな
ホントの優しって何かな
3・11
津波がおそった
静かな海水浴場が
濁流と流木にまみれ
レストハウスの2階部分まで
波にのまれた
浄土ヶ浜

DSC_0177 posted by (C)パピねぇさん
何年か前に訪れたことがあったその地を
きちんと
自分の目にやきつけ
メモリーしなければ
その場所は
何もなかったかのように
海水浴を楽しむコドモの笑い声につつまれ
優し光が、波打ちぎわをてらし
海はキレイだった

DSC_0203 posted by (C)パピねぇさん
つづく・・・
復幸のまちへ
2012.10/25 (Thu)
アタシにはあおもりで行きたい場所があった
その地は
パワースポット
奥入瀬

DSC_0104 posted by (C)パピねぇさん
流れは
静かでおごそかであったり

激しく荒々しく
インド人も感動しちゃう
パワー溢れる場所
奥入瀬
阿修羅の流れで何・・思フ・・
弱さを打ち消せ
強くあれ
アタシのハート
奥入瀬渓流は
波風のない静かな流れがあったり
荒々しい流れがあったり
休憩するお休み処もあったり
まるで
人生のようだった
時には
人生にも休憩が必要だ

DSC_0130 posted by
・・みんなぁぁああぁぁ
・・やすんでるぅ?
つづく・・・・
復幸のまちへ
2012.10/24 (Wed)
父がどうしても行きたいと言った
あおもりの温泉宿場
父は言った
「しがゆ温泉に行こう」
父の願いを叶えてあげたいアタシ
カーナビで検索
愛フォンで検索
ざんねんながら
ソフトバンクが思うようにつながらない
カーナビでナビろぉにも
しがゆ温泉がヒットしない
それでも何とかたどり着いたその場所は

DSC_0090 posted by
すかゆ温泉だった
しじゃねぇーーーーしぃ
っと思うアタシ
しかたない
父上は
東北あおもり生まれのの
東北なまりのしトだから
しかたない
つづく・・・
